2025/08/10
更新情報
いつも こころのミカタ をご利用いただき、誠にありがとうございます。
新着動画のお知らせです。
偽りの笑顔を手放し、「他人は変えられない、変えられるのは自分」に気づくまで
心理の学びとカウンセリングを通じて、嫌な感情を消すのではなく“そのまま受け止める力”を育てていく等身大の記録。
しんどい時は誰かを頼っていい——「それでも生きていける」と信じられるまでの小さな大逆転を語ります。
心理カウンセラー 保育士 植村よしえ
外見・表情・生活リズム・業務・人間関係の変化を捉え、
基準値からのズレに気づいたら「批判より声かけ」を。
身だしなみ・表情・出社時刻・ミスの増加など、小さなズレはストレスのサイン。
日々の観察と一言の声かけで早期発見へ。背景理解へ切り替える視点とチェックポイントをコンパクトに学べます。
株式会社メンタルサポート研究所 代表 博士(学術)・臨床心理士 倉成央
安全な場所・年齢×1分・終了後は説教しない。
家族で一貫運用し、ミーティングで合意形成を。
自傷・破壊・暴言などの危険な行動に、叱るより効く「責任の取り方」を具体策で解説。
事前周知から実施手順、家族ミーティングまで、今日から“うちでもできる”実践ポイントがわかります。
九州女子大学非常勤講師 (株)メンタルサポート研究所 臨床心理士・公認心理師
米倉けいこ