2025/05/10
更新情報
いつも こころのミカタ をご利用いただき、誠にありがとうございます。
新着動画のお知らせです。
『家庭のこと』
ペアレント・トレーニング
ここでは親が子どもと良好なコミュニケーションを築くための方法として「ペアレントトレーニング」をご紹介しています。今回は、子どもの行動を3つに分ける方法についてお伝えしています。
九州女子大学非常勤講師
(株)メンタルサポート研究所
臨床心理士・公認心理師
米倉けいこ
『職場のこと』
ラインケア動画(いつも違う様子を把握する)
この動画では、部下の心理的ストレスのサインを見極め、適切に対処する方法を解説しています。ストレスは感情や思考にも現れ、元気のなさや集中力の低下、興味の喪失などが兆候となります。日常の何気ない会話や観察を通じて変化に気づき、自己申告を促すことで早期対応につなげると良いようです。
株式会社メンタルサポート研究所 代表 博士(学術)・臨床心理士 倉成央
『役立つ心理学』
禁止令・幼少期の思い込み(決断)
ここでは禁止令「感じるな」について、お話をしています。
禁止令に関する親からのメッセージ、決断、訴えや現れる言動、そして再決断についてお伝えします。
株式会社メンタルサポート研究所 代表 博士(学術)・臨床心理士 倉成央